XYZ: Ami-Blog

長文が必要なときに使う場所です。

「El Sueño」でのインタビュー: 和訳

スペインのWebメディア「El Sueño」で受けたインタビューを翻訳しました。

原文URL:

https://www.prensil.org/elsueno/11/AMIBIQUE.html

 

〜以下、和訳〜

 

ーあなたの名前にはどういう意味が?

 

私の名前(Ami-Bique)の由来は、私のバイブルである金原ひとみさんの小説『AMEBIC』からです。発音の「əmíːbɪk」をフランス語に置き換えています。日本ではクールな印象を与えるためにフランス語が使われることがありますが、私もかっこつけたいと思ってやりました。大学時代、フランス文学を専攻していたので、フランス語の単語を辞書で調べることが容易だったこともあります。


ーあなたの日常生活はどんな感じですか? また、年齢はおいくつですか?


朝は、豆乳入りのコーヒーを飲みながら、ヨーグルトとバナナにハチミツを入れて食べています。昼食は、肉、米、野菜のセットメニューがほとんどです。夕食も昼食と同じような栄養バランスを保つように心がけています。また、週に3回ほどランニングをしています。寝るときは、ホットアイマスクをして体を休めるようにしています。
年齢については、最近はあまり公開していないのですが、このインタビュー時点(2022年10月)では30歳です。


ーあなたの音楽は、クラシックなモジュラーの電子音楽というよりも、White Houseやパンクロック、ハードコアに近いのでしょうか?


私は自分の音楽をブラックメタルと呼んでいます。ポストパンクやノイズなどのハードコアミュージックに近いものがあります。しかし、White Houseについてはあまり詳しくありません。クラシックな電子音楽というのがKraftwerkのような音楽を指すのであれば、私の音楽は表面的にはそれらとはかけ離れています。しかし、私は様々なジャンルの深層を解体・再構築しているので、Kraftwerkのような電子音楽の影響を受けているとも言えます。、私の音楽は今まで聴いてきた数多の音楽の子供(孫)であるとも言えるでしょう。


ーパフォーマンスに使う機材の中で、お気に入りのモジュールは何ですか? また、ペダルは使用していますか?


お気に入りのモジュールは「Snazzy FX Chaos Brother」です。このモジュールは、カオス理論に基づいたアルゴリズムを内蔵したLFOで、ニュートンにも計算できないタイプの狂気を音楽に付加するものです。また、Snazzy FXの全ユーロラックモジュールに共通することですが、フォトジェニックなデザインは気分を盛り上げてくれますね。Chaos Brotherは比較的古いので、それよりも新しいモジュールは何個かありますが、私にとってはSnazzy FXが一番の相棒です。他と比べて性能が劣っていようが、手放したくありません。これが愛ってやつなんでしょうね。
ペダルのことはよくわからないのですが、Moog Moogerfoogerは時々使っています。ただ、モジュラーシンセ以外の機材を増やすとライブ直前のセッティングに時間がかかってしまうので、自宅でしか使っていません。


ーノイズ音楽において、日本には著名な方々がたくさんいますね!今の日本のシーンをどう見ていますか? Borisの周りにはブラックドゥームメタルスタイルのバンドが多いですか?


演奏に限って言えば、有名なミュージシャンだけでなく、日本には素晴らしいノイズミュージシャンがたくさんいます。しかし、ノイズ・レジェンドの功績は演奏面だけにとどまりません。Merzbowや非常階段のような方々は、需要のない無人のマーケットから始まり、お客さんを作ってシーンを確立しています。この、0を1にしたということが、一番の功績だと思います。聖書の神が最初の光を創造したように。次のノイズミュージシャンがやるべきことは、まだ見ぬマーケットを作るためのアクションを起こし続けることだと思うんです。その行動こそが、レジェンドへの真のリスペクトとなるのではないでしょうか。
Borisについてはほとんど知らないので、これから勉強していきたいと思います。申し訳ありません。


ーあなたは普段、どんな音楽を聴きますか? 参考にする音楽はどんなものですか? また、ずっと好きなバンドやミュージシャンは何ですか?


主にソフトロック全般を聴いています。音楽で参考にしているのは、ポップス寄りのロック(B'z、hide、X JAPAN、L'Arc-en-Cielなど)が多いです。
私の一番好きなアーティストはB'zです。キャッチーなハードロック、ダンサブルなビート、レゲエなど、様々な音楽的要素を備えています。彼らの制作方法は、ブラックメタルとヒップホップなどをサラダボウルで混ぜたような、私のやり方と似ていますね。幼い頃からB'zをずっと聴いていたので、無意識のうちに彼らの魂に影響を受けていたのでしょう。
ブラックメタルのミュージシャンの中では、Ildjarnが一番好きです。彼のミニマルな狂気は、私にとってブラックメタルそのものです。


ー歌詞はどのようなことを歌っているのですか? シンガーとしてというより、楽器として声を使うことが多いのでしょうか?


自分自身の社会的な意見や人生観を歌詞の題材にすることが多いですね。最近のアルバム『Rock'n'Roll Amoeba』には、私の宗教観を歌った曲もあります(表題曲『Rock'n'Roll Amoeba』や『Dear Hangedman』)。歌詞をぼかすためにグロウル(いわゆるデスボイス)などの歌唱法を用いています。聞こえてくる言葉があまりに鮮明だと 、Twitterで激しく怒っている投稿を見たときのように、心や脳にダメージを与える可能性があるからです。曲を聴いてからブックレットを読んで、聴き取れなかった歌詞を読み取ってほしいのです。ワンクッションあるおかげで、言葉のエッジが柔らいで伝わるでしょう。私にとってグロウルは、歌詞を切実に伝えるための緩衝材なんです。
このボーカルは楽器としての価値もありますが、あくまでシンガーとして歌詞を伝えていくように使いたいと思っています。


ーあなたのショーはいつも熱狂的で素晴らしいです!どのようにパフォーマンスを組み立てているのですか?


ありがとうございます。演奏については展開をぼんやりと考えているのですが、ライブでの動きやボーカルについてはほとんどプランがありません。私のパフォーマンスは、その日・その時の気分を忠実に反映したものです。たいていの場合は楽しんでいるので、できる限り笑ったり踊ったりしています。逆に、ライブの直前に嫌なことがあったりすると、下を向いて不機嫌な顔でプレイすることもあります。演奏中の私の動作は、日常生活のときとほぼ同じです。子供の頃から手足の動作が周囲と違ったために、幾度となく馬鹿にされましたが、このおかしな体がステージでは唯一無二の強みになるので、感謝しています。


ー最新アルバム『Rock'n'Roll Amoeba』についてお聞かせください。


このアルバムのタイトルは、自分のことを指しています。最初の質問で話したように、私の名前の由来は「Amoebic」、英語で「アメーバのような」という意味です。そして、私は広義の意味でロックンロールを行っているつもりなので、自分のことを「ロックンロールをするアメーバ」だと思っています。
このアルバムは、今までで最も抽象的なサウンドです。これはわざとやりました。音楽における「中毒」という概念に対抗するアルバムを作りたかったんです。薬物中毒やアルコール中毒は問題視されるのに、音楽の中毒性は問題視されず、むしろ賛美される風潮に疑問を感じていたからです。中毒性をなくすために、メロディーが頭に残らないよう、なるべくぼかした音につぶしました。『Rock'n'Roll Amoeba』は坂本龍一さんのレーベルが運営する「commmonsmart」に委託されています。このような分かりづらいシンセ・ブラックメタルのアルバムが日本の名のあるレーベルから発売できたことは、非常に興味深い試みであると確信しています。


ーあなたはレーベル「Xeno-Kent Station」の創設者ですが、そのことについて教えてください。


現在、Xeno-Kent Stationでは、OpenSeaにてNFTの音源を販売しています。これらはすべて即興演奏の音源です。即興とNFTは「一点物」という共通の価値があり、親和性が高いと考えています。Maniac(ex- Mayhem)も私のレーベルからリリースしています。先述の「0を1にする」ことに挑戦するために、NFTを始めました。NFTは、CDやBandcampで販売されている音楽とは根本的に商品価値が違うという理解をしています。その価値は、NFTの各利用者が時間をかけて作り上げていくものです。即興のNFT音楽は、現時点では需要がないかもしれません。しかし、例えば、今では誰もが料理に使うトウガラシは、ヨーロッパの商人が売り始めた頃は需要がありませんでしたが、長年の努力で世界的な調味料になりました。このように、長期的な視点で新しい音楽の基盤をつくっていきたいと考えています。私のトライは失敗するかもしれませんが、チャレンジしないよりは遥かに価値があります。こういう姿勢もまた、ロックンロールではないでしょうか。


ースペインを訪れたことはありますか?


スペインにはまだ行ったことがないんです。ちょうど今、Rosalíaの「Despechá」を聴いていたところでした(笑)。スペインや中南米は、伝統的な音楽がプリミティブに残っていて、とても興味深い地域だと思います。
そういえば、バレンシアのデジタルアートの祭典「The Wrong Biennale」で、私が地面に頭をつけて謝りながら(日本では「土下座」と呼ばれています)シンセサイザーを演奏する映像が展示されたことがありました。アートって何でしょうね? 昔はよく考えていましたが、忘れました。意識していないからこそ、Ami-Biqueでいられるのかもしれません。

Interview at "El Sueño" English ver.

I translated Ami-Bique's interview on Nov 1.

 

Original text: https://www.prensil.org/elsueno/11/AMIBIQUE.html

-----

[INTERVIEW WITH AMI-BIQUE / BLACK METAL NOISE FROM JAPAN]

Does your name have a meaning?

My name comes from Hitomi Kanehara's novel "AMEBIC" who is my bible. The pronunciation "əmíːbɪk" is replaced by the French word. In Japan, French is sometimes used to give a cool impression, and I did so because I wanted to look cool too. I majored in French literature when I was a university student, so it was easy for me to look up French words in the dictionary.


 How is your daily life?  How old are you?


In the morning, I eat yogurt and banana with honey while holding a cup of coffee with soy milk in my left hand. Lunch is almost always a set menu with meat, rice, and vegetables. I try to maintain the same nutritional balance for dinner as I do for lunch. I also go jogging about three times a week. When I go to bed, I wear a hot eye mask to rest my body.
As for my age, although I don't reveal my age very often these days, I am 30 years old at the time of this interview.


 Is your music closer to Whitehouse or punk rock or hardcore than classic modular electronic music?


I refer to my music as black metal. It is close to post-punk, noise, and other hardcore music. However, I do not know much about Whitehouse.
If by classical electronic music you mean music like Kraftwerk, my music is superficially far from them. However, since my music deconstructs and reconstructs the depths of various genres, it can be said to be influenced by classical electronic music, and my music is the son (or grandson) of all the music I have ever listened to.


 What are your favorite modules in your set for performances?  Do you also use pedals?


My favorite module is Snazzy FX Chaos Brother. This module is an LFO with a built-in algorithm based on chaos theory that adds a kind of madness to the music that Newton could not compute. Also, as with all eurorack modules that Snazzy FX makes, the photogenic design lifts my spirits, and since Chaos Brother is an older item, there are several newer modules that are better than it, but for me Snazzy FX is the best buddy. I don't want to part with it because it is less capable than others. This is love.
I don't know much about pedals, but I do use a Moogerfooger from time to time. However, I only use it in the house because it takes more time to prepare right before a gig by adding more equipment other than modular synths.


 In Japan there are great names of noise!  How do you see the scene in Japan now?  Are there many groups around Boris?  More in the black doom metal style?


Speaking about only performance, there are many great noise players in Japan, not only famous musicians. However, the achievements of noise legends are not limited to the performance aspect. I believe that the greatest thing about famous musicians is that they turned 0 into 1. Artists such as Merzbow and Hijoukaidan established a scene by creating customers in a dark market where there was no demand. Just as GOD of the Bible created the first light. I think what the following noise musicians need to do is to keep taking action to create a new market. That action will be true respect for the noise legends.
I know very little about Boris and will be learning about them. Sorry.


What music do you listen to?  What are your musical references?  What bands or musicians are your favorites of all time?


I mostly listen to soft rock music in general. My musical reference is rock, which is more like pop music (B'z, hide, X JAPAN, L'Arc-en-Ciel etc). My favorite is B'z. They have a catchy output of hard rock, dance beats, and many other musical elements. Their method is similar to mine which is like a salad bowl of mixed black metal and hip-hop, etc. I listened to B'z for so long that I must have subconsciously been influenced by their soul.
Among black metal musicians, Ildjarn is my favorite. His minimalist madness is black metal itself for me.


 What do your lyrics talk about?  Do you use your voice more as an instrument than as a singer?


I often use my own social opinions and views on life as the theme for my lyrics. Some of the songs on "Rock'n'Roll Amoeba" are about my religious views (Rock'n'Roll Amoeba or Dear Hangedman). I use death growls and other singing techniques to make the lyrics blurry. This is because if the words you hear are too naked, it can damage your mind and brain, like when you see an indignant tweet on Twitter. We want you to listen to the song and then read the booklet to read the lyrics you didn't hear. The edgesof words would be softened. For me, death growl is a buffer to convey the lyrics seriously. This voice has value as an instrument, but I want to use it only as a singer to convey the lyrics.


 Your show is always hectic and amazing!  how do you plan your performances


Thank you. I have some idea of the development regarding the performance, but have little plan for the movements and vocals during the live show. My performance is a direct reflection of my mood at that moment of the day. Most of the time I am having fun, so I am laughing and dancing as much as possible. On the other hand, if I have a bad day right before a live performance, I look down and put on a grumpy face. My movements during the performance are the very movements of daily life. I have been behaving differently from those around me since childhood and have been insulted many times, but I appreciate this funny body because it is my one and only strength on stage.


 Tell us about your last "Rock'n'Roll Amoeba"!


The title of this album refers to myself. My name comes from the first question, "Amebic (Amoebic)", which means "Like amoeba" in English. And I play Rock'n'Roll in the broad sense of the name, so I consider myself a "Rock'n'Roll Amoeba" .
This album is my most abstract sound to date. That is on purpose. I wanted to make an album that would counter the concept of "addictiveness" in music. I questioned the tendency for addiction to drugs and alcohol to be considered a problem, while addiction to music is not considered a problem, but rather welcomed. In order to eliminate addictiveness, I made the tone as lo-fi as possible so that the melodies would not stick in your head. "Rock'n'Roll Amoeba" is consigned to "commmonsmart" on Ryuichi Sakamoto's label. We are convinced that it is a very interesting experiment to have such an abstract synthesized black metal album on a well-known Japanese label.


 You are the founder of Xeno-Kent Station label.


Yes. Xeno-Kent Station currently has some NFT music for sale on OpenSea. These are all improvisation sources; improvisation and NFT are both one-of-a-kind items, so I consider them to be highly compatible. Maniac (ex-Mayhem) has also released on my label.
I started NFT to take on the challenge of "turning zeros into ones" that I mentioned earlier. I comprehend that NFT has a fundamentally different product value than music sold on CDs or Bandcamp. Their value is something that is created over time by each NFT providers. Improvisation NFT music may not be in demand right now. However, for example, chili peppers, which are now used all over the world, were not in demand when European merchants started selling them. We would like to create a new musical infrastructure in the long run. My challenge may fail, but it is many times more valuable than not taking action. This attitude is also called a kind of Rock'n'Roll.


 Have you ever visited Spain?


I have not been to Spain yet. Just now I was listening to "Despecha" by Rosalía lol. Spain and Latin America are very interesting regions because the traditional music remains primitive. 
I remember a video of me playing a synthesizer while deep apologizing (It is called DOGEZA in Japan) was shown at the "The Wrong Biennale," an exhibition of digital art in Valencia. What is art? I used to think about it long time ago, but because I am no longer conscious of it, maybe I'm able to keep being Ami-Bique.

レーベル「Xeno-Kent Station」設立について

先日発表しましたが、自主レーベル「Xeno-Kent Station」を立ち上げました。
それについて少し書いていきたいです。

 

Xeno-Kent Stationは、最新のネット関係に特化した、今までにないレーベルです。

事業は主に2つあり、1つがサブスクを用いた音楽配信です。こちらは自分がいいと思ったアーティストをピックアップしていく、レーベルが行うこととしてはわりとスタンダードなことです。

もうひとつが、NFTを用いた即興演奏専門の音楽販売になります。こちらがすごく重要です。

「NFT」と聞くと「ああもうわかんないんでやめてください」ってなるアーティストの方は多いと思います。実際、NFTをやるには創作活動に関係ない勉強をしないといけません。仮想通貨とか、ブロックチェーンとか。
私はこれをレーベル事業として行うことで、アーティストがNFTの複雑なシステムを理解せずともNFTに手が出せるようにしていきたいと考えました。
アーティストは通常の音源リリースと同じく、楽曲データとアートワークをXeno-Kent Stationに送れば、あとは複雑な手続きや勉強は私が済ませるので、簡単に発表できます。
音源が売れたらこちらから収益を銀行振込やPayPalでお支払いするので、仮想通貨も使いません。

また、レーベルのオリジナリティである「即興演奏専門」という部分について。
なぜ即興演奏オンリーでやるのか?それはNFTで音楽のみで勝負するには即興演奏が一番マッチしていると感じるためです。
NFTはその性質上、購入者が1人しかいません。100万枚売れる可能性がある音源も、1人しか買うことができません。
絵画の販売と同じ構造だと思ってください。
つまりは、一点モノです。

この「一点モノ」という点に関して、即興演奏の右に出る音楽はありません。
これに気づいている方が、個人で即興のピアノ演奏などを販売しているのを見たことがありますが、レーベル単位で行なっているのを見たことがありません。
おそらく、Xeno-Kent Stationは日本初、もしかしたら世界初の、即興芸術のNFT事業を行うレーベルです。

NFTに手を出している有名人は沢山います。
スヌープ・ドッグエミネムパリス・ヒルトン
全員潰すぞ!って気持ちでやっていきたいと思います。

 

とはいえ、やはり始めたばかりで無名のレーベルなので、いくつか音源を出させていただいたものの、コレクターの目に留まっておらず、暗中模索しているところです。
レーベルを続けるには、みなさまのご協力が不可欠です。これを読んでいるあなたにリリースのお声がけすることもあるかもしれません。その際は何卒よろしくお願い申し上げます。
また、すでに音源のリリースでご協力いただいているZ_Hyperさんや元メイヘムのManiacさんらには感謝しかないです。こんなスタートしたばかりの売れない段階でご助力いただきありがとうございます。

 

ずっと夢だったレーベル運営。
なるべく続けていきたいです。
見たことがない景色を見せます。

「Pop Art Ave」でのインタビュー(和訳)

アメリカの電子音楽のWebメディア「Pop Art Ave」にて公開された、私Ami-Biqueのインタビュー記事を和訳しました。

原文は下記URLからご覧いただけます。

https://www.popartave.com/post/let-s-get-to-know-ami-bique

 

以下、和訳版全文

-------

【Let's Get To Know Ami-Bique】

 

―モジュラーシンセサイザーの世界に入ったきっかけは?

元々、バンドをやりたいなーと考えていたんですよね。実際、Public Image Ltd.のような音楽を制作したりもしていました。しかし、正直言って、メンバーを集めるのがとても面倒でした。そこで、モジュラーシンセサイザーを使って、自分たちでバンドサウンドを作ることにしたんです。シンセサイザーは自由度が高いので、自分のアイデアを実現するのにぴったりだったんです。

 

ピカチュウのマイクが素敵ですね。さすがロックンロール・アメーバ、常軌を逸していますね。他に何か変わったものを使って音楽制作をしたことはありますか?

ボーカル用の機材はいろいろと試しました。そのひとつが、ピカチュウのマイクで、これは日本のKaseoさんという方がピカチュウのおもちゃを改造したものです。また、iPhone用の受話器をライブで使ったこともあります。ファーストアルバム『きょむりま』のボーカル録音には無線機も使いました。これらは決して高価なものではありませんが、安ければ安いほどハウリングが少ないので、楽器として重宝しています。普通は高価な楽器ほど良い音を出すので、これは面白い現象です。

 

―多彩なジャンルが融合した音楽をやり始めようと思ったきっかけは何ですか? また、どのように進化して現在に至っているのでしょうか?

自分を完璧に表現するためには、さまざまなジャンルの音楽をミックスする必要があり、その結果、このような音楽を作ることになったのです。最初(2015年~2016年)はiPadだけでノイズとラップを混ぜた音楽を作っていました。でも2016年にブラックメタルのCDをたくさん聴くようになり、そこからブラックメタルやパンクの要素もミックスした音楽を作るように音楽スタイルが変化していったんです。その過程で、モジュラーシンセをメインに使うようになりました。今でもいろいろなジャンルの音楽を聴いています。レゲエ、ソカ、ヒーリングミュージックなど。もしかしたら、次の作品はパーティーチューンやアンビエントミュージックばかりになるかもしれません。

 

―作曲はどのような方法で行っているのですか? 何度もジャムセッションをして思いつくのですか? それとも、もっと計算されているのでしょうか? もしくは、その両方を少しづつ取り入れているのでしょうか?

作曲に関しては、モジュラーシンセサイザーを適当にいじって、いい音が出たら一発録りしています。基本的には作曲の前にまず歌詞を書くのですが、シンセサイザーをいじりながら計算をして、歌詞に合った音を探します。ドラムの音は、DAWCubase)で打ち込んでいます。

 

―毎週、どれくらいの時間を音楽制作に費やしているのですか?

ほとんどかけていません。日々生活を送るだけで心が疲れてしまうので、音楽制作に割く時間がないのです。でも、その疲弊した日常が、私の最大のインスピレーションにもなっているんです。ある日突然、脳がクリエイティブになり、一気に歌詞を書き上げるんです。1時間くらいで終わるんですけどね。日常生活の精神的な疲れが、私をミュージシャンたらしめているのかもしれません。

 

―『Rock’n’Roll Amoeba』のレコーディングはどのようなプロセスで行われたのでしょうか?すべてご自身で録音されたのでしょうか?

サウンド部分(ドラムとシンセサイザー)はPCで録音しました。その後、友人の吉田仁郎(日本のバンド「ジョリッツ」のギタリスト)にボーカルを録音してもらいました。マスタリングも彼にやってもらいました。マスタリングについては、特に指示はしていません。

 

―これからブラックメタルのスタイルで歌いたいと考えているボーカリストに、何かアドバイスはありますか?

ブラックメタルのボーカリストのライフスタイルを真似るのではなく、発声法だけを真似して練習してほしいですね。いくつかのブラックメタルバンドのメンバーのように、精神病を患ったり(あるいは患っているフリをしたり)、麻薬や大麻に溺れたりしないで。どんな音楽でもそうですが、ミュージシャンのライフスタイルを真似るのは馬鹿げています。その人がその人らしい生き方で作った音楽だけが真実で、リアルな音楽になるんです。その発声法を「デスボイス」と呼ぶからといって、死を意識する必要はありません。「デス」という言葉は、音楽とは関係のない悪い要素を引き寄せてしまう気がするので、「デスボイス」という名前は他の言葉に置き換えるべきだと常々思っています。もしあなたがブラックメタルのボーカリストになりたかったらやるべきなのは、上手い人の発声法を真似して練習し続けるのみです。

 

―アルバムのトラックや曲順は、どのような考え方で選んでいるのですか?

とにかく聴きやすさを重視しました。ただ、1曲目の「Rock’n’Roll Amoeba」は自己紹介的な曲なので、最初から1曲目にすると決めていました。続く3曲は、聴きやすいような順番で並べました。最後の「In Fact,」は間に入れるには長すぎると思って、最後に置くことにしました。何度も繰り返し聴くことを前提に曲順を決めたので、結果的に飽きずに聴けるアルバムになったと思っています。それが本当かどうかは、自分の耳で確かめてみてください。『Rock’n’Roll Amoeba』のCD版は、commmonsmart(坂本龍一氏のレーベルが運営する通販サイト)で購入できます。また、デジタル版なら私のBandcampでも購入できます。SpotifyApple Musicなどの配信サービスでも聴けます。誰も作っていない、私だけの音楽を作りました。ぜひ聴いて、楽しんでください。

 

commmonsmart:
https://shop.mu-mo.net/mitem/AMIBIQUE-0001?jsiteid=CMM

Bandcamp:
https://ami-bique.bandcamp.com/album/rocknroll-amoeba

-------